本と雑貨のお写真blog 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サウジアラビア―変わりゆく石油王国保坂 修司 サウジアラビア―変わりゆく石油王国
著者:保坂 修司 価格:¥ 819
岩波書店


4004309646


 勧善懲悪委員会
そんなものがあるらしいですよ。なんか、中世にありそうな宗教的な団体が、いま近代国家に組み込まれるとこうなるそうです。女子校で火災が起きたとき、女子校生が逃げるのにベールをかぶらないとだめとか言ったらしく、もしかしたらそのせいで何人か亡くなって非難を浴びたそうです。

 石油
あのサウジ。石油なんて簡単に見つかるだろう・・・なんて甘いね君。
あそこでも最初に石油が見つかるまで調査開始から5年もかかったようです。長い!!

 教育とイスラムと宗教と・・・
教育に対して、宗教界は絶大な力を持っているようです。宗教が教育をやるんですよ。想像してください。現実的な世界には役に立たない事ばっか教わるらしく・・・だめだめっていう噂です。最近改革のやり玉に挙げられています。が・・・既得権益って言うのは何処もつぶすの大変なのですよ。

 サウジ人優等主義の果てに・・・
サウジは非常に失業率が高いそうです。なぜなら、10倍働かなくて10倍金取るそうです、、外国人労働者に比べて・・・そりゃ無理だわ。しかも教育が先ほどのような状態でしょ、だめだめです。さらに、普通のサービス業、床屋、スチュワーデスにすらならないようですよ。人と接する職業はサウジ人の仕事じゃないそうです。そう言う仕事に就くぐらいなら、失業していた方がましと家族ですら思うようです。まさにNEET量産国家ですね。




PR
食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉山田 真哉 食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉
著者:山田 真哉 価格:¥ 735
光文社


4334034004


 えー、毎度おなじみタイトルは客引きですw。

中身は・・・数字の魅力について。また、その魅力の生かし方や、正しい見方について。

このバイトのやつは、食べ物屋さんの話。バイトやとうほうが、食い逃げを見逃すより高くつくってだけの話です。それだけ・
・・。

 1時間で読めちゃう軽い新書です。まぁ、それを薄いというか・・・それとも読みやすいというか・・・。ま、人それぞれでしょうが。。




太陽と毒ぐも角田 光代 太陽と毒ぐも
著者:角田 光代 価格:¥ 550
文藝春秋


4167672049



 太陽と毒グモ。蜘蛛ではなく雲みたいです。恋人たちのラブストーリー・・・その後。みたいな小説です。その、ちょっと現実的な。だけどね、そう言うものこそホッと出来るんですよね。そんな小説です。愛した人の困ったところ、でもそれと折り合いをつけるのが「生活」なのかもしれないですね。「恋」→「生活」ですよ。

 それをですね、安藤裕子さんが朗読していたラジオ番組があるんですよ。それがとっても良いです。そしてちょっと面白くなってる。さらに・・・これは普通の人にはどうでもいいかもしれませんが・・・バックミュージックに「すいか」の音楽がいっぱい出てくる!!!すばらしいです。安藤裕子さんの声はですね、なんか、私が聞いていて落ち着く声なんですよ。うん、読むのもいいけどこれは聞くのがとってもおすすめです。




きょう・すぐ・レシピ〈19〉めん勢ぞろい!NHK出版 きょう・すぐ・レシピ〈19〉めん勢ぞろい!
著者:NHK出版 価格:¥ 998
日本放送出版協会


414033214X



夏は麺食べたくなるよねぇ、どうしても。そしてこの本、表紙がおいしそうなんだは。ごめん、無理。我慢できない!

 冷やしそうめん
つけつゆの手作りの方法(レシピっていうの?)までのっててよいよ!

 温泉卵のぶっかけうどん
これが表紙。とってもおいしそう。ただ、たらこを明太子に変えた方がもっとおいしいかな?

 カレーうどん
辛い物たべたくなるよね?!

 担々麺
結構手作りっぽいレシピが出てますよ。

 アサリのスパゲッティー
おいしそう。私はアサリ大好きです。

 フレッシュトマトのスパゲティー
いままでいい加減に作ってたけど、これからちょっとこれ見習ってしっかりつくりますは。

 

はーい。よくわかんないレシピのまとめでした。

 

環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks (024))武田 邦彦 環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks (024))
著者:武田 邦彦 価格:¥ 1,000
洋泉社


4862481221

環境問題はなぜ嘘がまかり通るか。

利権だからです。w

ちょっと最近怒りが足りないと感じる方はどうぞ。

政府が補助金で曲がったインセンティブあたえるからいけないんですね。はい。

グローバル経済を学ぶ野口 旭 グローバル経済を学ぶ
著者:野口 旭 価格:¥ 756
筑摩書房


4480063633




グローバル経済を学ぶ

 うん。いい感じでまとまってます。ただ、専門知自慢、世間知をバカにしたっていうかそういうところが多少鼻につきますが・・・。(なんていうか、専門家がとんでもを言ってるときもあるのよ。。)まぁ、そのぐらい我慢して読んでOkな本ですよ。





はい、と言うことでまとめ。


 世界の繁栄する場所とは貿易が盛んなところ

地理なんか習うとよく言われるんことで、アジアNIESが発展したのは輸入代替型から輸出志向にかわったから、てのがあるんですがそれはごく一部。一番大切だったのは、輸入代替のための保護貿易→経済の対外開放政策を行ったこと。それに比べれば輸出振興策なんてちっちゃい物です。


 日本はグローバリズムの先駆である。

よく考えればそうですよね。前から、オーストラリアとか中東から原料輸入し、アメリカとかいろんなところにいろんなもん売り飛ばしてたのは誰だ?って話ですよ。グローバリズム批判は自分のところに帰ってきますよ。

 構造調整

比較優位産業に資源を集中させる際、起こる現象。其処では劣位産業が縮小を迫られる。つらいね・・・・。


 ジョージソロスさん
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B9&oldid=13789654 なんか・・・よくわかんない人。カジノ経済の戦犯?それとも優しいひと?


だめな議論とは・・・

定義がはっきり定まらない、中心的な部分の定義が明確でない事に関する議論。いやぁ、これねぇほんと多い。まず靖国神社関連なんて典型でしょう(靖国神社ってなによ?靖国神社の定義って誰が決めるのよ?)、南京うんたらかんたらもそう(研究によって範囲が違う・・・)。うーん、無駄です。


 この世界はゼロサムゲームか?

まえ、私の持ってるもう1個の方のBLOGに「この世は所詮ゼロサムゲーム」とか言ってた人がいるんですが・・・まぁ、彼の生きてた世界はそうかもしれませんが、世界経済は違いますよ。。古典派経済学より古~い経済学ではそうだったんですよ。重商主義なんて言われたりして。輸出を多く行い、輸入を制限して金銀をため込むのが富の蓄積であり、豊かなこととはそう言うことだと。。どこかが輸出を多く行い勝ち、一方が負ける。。さーて?日本、オーストラリアはいっぱい貿易してますが、どっちが勝ちでどっちが負け?非常にばからしい質問でしょう?
 ただ、「輸入をおさえつつ、輸出拡大」という呪縛からなかなか離れられない国がおおかった。だけれども、それを転換したアジアNIESは驚異的な発展を遂げられたんですねぇ。。


 日米半導体協定

ウィキペディアに出て無くてがっくりなんですが・・・。輸入の数値目標が日本に課せられた、悪名名高きアメリカの押しつけ協定です。「アメリカ製半導体を20%以上つかえ」というようなもので行政指導が各企業になされました。アメリカとしてみれば、日本に無理難題を飲ませればあとは労せずしてアメリカ製品を売れる。これに味をしめたように、次から次にとくるわけですよ。クリントンさんの時・・・。アメリカは制裁措置をちらつかせながら数値目標を日本に飲ませようとするんだけれども、さすがにそこで日本の国内世論、メディアが反発、日本も拒否。むかしにはそんなこともあったんですよ。。。



 ポテトチップ?コンピューターチップ?どっち?

ポテチを作るよりコンピューターチップつまりLSIですか?を作る方が何となく偉いように思えますが・・・・。実は全然そんなこと無い。それは勘違いなのです。ポテトチップを作ることでより安く、自分の得意分野を生かして、コンピューターチップだって手に入れることが出来る。それならそっちでも全然かまわないのです。


 ダンピング

石油をダンピングで売ってくれたら・・・うれしいよね。だれも反ダンピングなんていわないよね。ダンピングとはつまり出血大サービスなのです。。w


 つまり・・・・

政府による幼稚産業保護は、比較劣位の価格を政策的に高めて一国の経済を一時的に低下させるだけの機能しかない。。。もしも、ホントに儲かるならば・・・国じゃなくても民間でその産業を育てるだろう。なぜ、このことが国だけに出来るなんて思いこむのか。官僚や政治家の思い上がりもいいところである。


ゲーム理論を読みとく竹田 茂夫 ゲーム理論を読みとく
著者:竹田 茂夫 価格:¥ 903
筑摩書房


4480062025



 今日は、まとめというよりも自分の考えがメインになります。

 ゲーム理論は前からちょっと興味があったんですが、どうも納得が行かなかった。その納得がいかないほうの背中を押してくれたような本でした。私の疑問とともに本書の内容を+して書きます。ミクロに行きます。

ただし、ゲーム理論批判本です。他ので一回ゲーム理論にふれてから読んだ方がよいでしょう。それにはこれがおすすめかな→http://honblog.blog.shinobi.jp/Entry/46/


戦略
 国家戦略、経営戦略。どれもかっこよく聞こえる。でも・・・ホントに機能してるのか?という疑問は常にありました。経営戦略ぐらいの規模なら機能する場合はかなり考えられますが、国家戦略となるとどうも・・・。行き当たりばったりや偶然の方が大きな価値があったりすることも多い気がします。だから、戦略を考えてずっと座ってるより、あっち行ったりこっちいったりして偶然にぶつかる可能性を高めた方がよいのかも。
   蛇足。昔AOCという戦略シュミレーションゲームにはまってましたが、だいたい行き当たりばったり。あとは戦術やテクニックでやってた気がします。すぐあとで書きますが、戦略というのには合理性というものがかなり重要なファクターになってきますね。

ゲーム理論と合理性・合理的
 ゲーム理論という今結構話題の理論がありますね。人々が合理的な判断をすることによって導かれる解・結論があるとするものです。便利ではあります。お互いにゲーム理論勉強しました~とか合理的な判断をすると分かっている時に交渉をスムーズに進めることができるかもしれません。しかし・・・・この合理的という前提が崩れた時点で結構崩壊します。そして人間って、そんな合理的だったっけ???。かなり感情的な生き物なきがします。


リアリズム
 合理性を追求することがリアリズムなら、私はリアリストではありませんね。人間の不合理、感情、気分、そんなものを織り込んでやって適当なところに収める。これが本当のリアリズムだと思うのです。BLOGとか見てるとたまに「自衛隊・米軍断固反対!存在自体ね」見たいのがありますね?それが普通~右がわ?の方に、「現実的に・現実の世界を見ろ」等々そんな感じでよくたたかれる。でも、現実は「自衛隊・米軍断固反対!存在自体ね」と思う人がいるってことでもあるんですよね。そういうの全部織り込んでやる。それでもみんなでそれに適任な方を選べるんだとおもうよ・・・



狂人理論
 さて、「狂人」相手に交渉をしてみるとします。(狂人は「」付ですよ。)
例えばですね・・・
核で脅しをかける北朝鮮
どう考えても無茶苦茶です。さて、此処で樹形図登場。
①北朝鮮は核をただの交渉の材料にしているだけであって、合理的な判断の上核戦争はありえない
 この場合、北朝鮮は狂人の仮面をかぶったやり手の交渉人です。テロを行うのも、狂人を装うための手段。もし、確実に北朝鮮が核戦争をする気が無いといえるのだとしたら其れを前提にすれば合理的な結論が出るはずなんですが・・・。

②北朝鮮は今は核を交渉の材料にしているが、暴走して核戦争に成る可能性もありうる
 この場合、北朝鮮は感情のまま動くただのガキと一緒です。しかし核兵器を持ったがきはきわめて危険な状態。本当にこっちなら完全に制圧するか何とかなだめるかどちらかでしょう。
さて、外から見て、北朝鮮は1なのか2なのか。判断することはきわめて困難です。する
と、出てくるものは・・・北朝鮮に有利な交渉結果or北朝鮮の破滅のどちらか?まさに瀬戸際戦略、もしくは瀬戸際感情?という言葉がふさわしい~。




報復論
 核抑止力、相互確証破壊。核を撃ったら必ず打ち返されて相手も滅ぶが自分も滅びる。。こんな状況ですね。
 実際の核のボタンはアメリカロシアそれぞれが握っています。だから、もしロシアがアメリカに向けて撃ったらそれを探知してからアメリカが打ち返す。其の逆もまた然り。この状況を壱の状況とします
一方で思考実験でこんな核ミサイルのボタンを想像します。アメリカの核発射ボタンはダイレクトに電気信号でロシアの核発射ボタンにも繋がっています。逆もまた同じだとする。この状況を弐の状況とします。
さて、・・・壱と弐で何がどう違うんでしょう?そして、どちらの状況がより破滅的な戦争が起こりやすいのか。
 人が合理的ならどちらも変わらないはずですが、壱の方が核戦争が起こりやすいような気がするのは私だけでしょうか?


再びゲーム理論
 どうもゲーム理論はヘンな薫りがしてるきがします。なんか、人間の行動、思考を合理的な計算の枠にはめて解をだしたい。そういう願望が強く働いているような・・・。筆者はともかくとして、私自身はゲーム理論をすべて否定する気は無く、活躍の場はあると思いますし、私も勉強したいと思います。がしかしです、其れが世界のすべてであると思う気持には到底なれないのです。ゲーム理論帝国主義はどうも・・・。ゲーム理論に心酔している方はちょっとこの本読んで醒ましたほうがよいと存じます。



ヨーロッパとイスラーム―共生は可能か (岩波新書)内藤 正典 ヨーロッパとイスラーム―共生は可能か (岩波新書)
著者:内藤 正典 価格:¥ 735
岩波書店


4004309050



キリスト教社会・西欧文明・そしてイスラーム。この3つの複雑な関係が浮き彫りになる本です。相当ごちゃごちゃ絡まっていることがわかりやすい事例(主にスカーフ)を通して、よくわかります。


さて、複雑でごちゃごちゃなんで、どうまとめるか非常に困ったところなんですが・・・私がんばる!!うん。

ヨーロッパとイスラーム

  テーマ別

 聖俗分離(政教分離のこと)

ヨーロッパでは政治権力に教会が力を持つことを退けたという歴史を持つ。そして、いわゆる聖俗分離がなされ、政治は政治、教会は教会とされた。が、現実はキリスト教という存在が政治の中でもくすぶっている。一方イスラムにおいては今なお、人々の隅々までイスラームが浸透しており、それは政治においても不可分なものだ。たしかに、イスラームにも俗世主義は存在する。トルコなどの政治体制は俗世主義そのものである。イスラームの人々でもお酒を飲む人はいるし、礼拝をしない人はいる。しかしそれでも彼らはあくまでムスリムなのだ。イスラームがヨーロッパの求める俗世化をすることはない。そしてそこに、キリスト教寄りの人々(右派と呼ぶらしい)・聖俗分離を絶対とする人々・そしてイスラームの複雑な関係がそこに残る。



 イスラム教徒の女性にとってのスカーフとは
イスラム教徒の女性自身、人それぞれいろんなとらえ方をしている。

本来の意味では:髪の毛も肌も、本来隠すべき物だとされている。スカーフをとることは恥ずかしいこと、人間性を失うことだとされる。
女性抑圧のシンボル:独占欲の強いどっかしらの男性が、イスラームの名をかりてスカーフを身につけさせ、他の男性からの視線を遮る。男尊女卑の象徴
表現の自由の実践:西洋的な考えの表現の自由の基、イスラームを表現している。

どれも本当。だからヨーロッパでスカーフを禁止するとかしないとか、キリスト教徒の政治家が周りでごちゃごちゃ言っているのは、政治利用もいいところ。この問題は、個々で解決してゆくほかない。


注:以下を読むに当たって。十字架はキリスト教徒の身につける象徴的な飾り、パキはユダヤ教徒のもの、スカーフはイスラム教徒の物。すべて宗教的なシンボルである。



 スカーフから考える・・・ドイツのジレンマ編

学校の場でスカーフを禁止するかしないか・・・。左派の主張はこうだ。「すべての宗教的シンボルを学校からなくそう。」つまり、キリスト教徒の十字架もユダヤ教徒のパキも禁止。となるとどうなるか。キリスト教徒からは「ドイツの文化をないがしろにするのか?」と反発され、ユダヤ教徒からは左派系がイスラエルのパレスチナ政策に批判的だったのも相まって「反ユダヤ主義」ととられてしまう。キリスト教右派はスカーフを追い出したがっている。しかし十字架を禁止させるわけがないし、さらに右派である故パキを禁止させるのはユダヤ教徒から「ドイツは未だ反ユダヤ主義を克服できていない」と言われる。もしスカーフだけを禁止すれば完全なダブルスタンダードで、イスラムからの反発は強い物となろう・・・・・はい、どうしましょ?。
ドイツにおけるスカーフ禁止議論の背景には政教分離という原則論と、ドイツに複数の文化・宗教が立つことを容認したくないという感情が混在している。さらに、聖俗分離が出来ないイスラームと左派系のドイツ人との対立もあり、まさに・・・混沌



 オランダ編
軽傷です。ただ、最近一寸キリスト教右派も増えつつあるらしい。ただね・・・。オランダに来たイスラームの不寛容に対する(たとえばトルコ系のクルド人に対するものとか)対応が難しい。オランダは寛容がモットーだが、不寛容に対して、どうあるべきなのか・・・。ちなみに、不寛容なドイツに対して、オランダは不寛容だよ。

 フランス編
ごめん、あとは本読んで。



 右派の戦略
右翼の思っていることはこうだ。「ドイツはドイツ人の物だ」「移民は出ていけ」「ドイツに来たらドイツに見習え」「ドイツなんだからドイツの文化にしたがえ」

さぁ、この気持ちにうまく語りかける。ただし・・・差別発言をしてはいけないし、度が過ぎたら絶対反発を食らう。でだ。「ドイツは移民の国ではない。」「ドイツの文化・伝統を守ろう!」とかね、言うんですよ。
 フランスの場合こう。「移民出ていけ」→「彼らは国家をフランス語で歌わない。」これはフランスでは移民への差別発言としてとられない。フランス語をしゃべれることがフランス人としての条件だと思ってる人がおおいからだ。



きょう・すぐ・レシピ〈19〉めん勢ぞろい!NHK出版 きょう・すぐ・レシピ〈19〉めん勢ぞろい!
著者:NHK出版 価格:¥ 998
日本放送出版協会


414033214X



 夏は麺食べたくなるよねぇ、どうしても。そしてこの本、表紙がおいしそうなんだは。ごめん、無理。我慢できない!


 冷やしそうめん
つけつゆの手作りの方法(レシピっていうの?)までのっててよいよ!

 温泉卵のぶっかけうどん
これが表紙。とってもおいしそう。ただ、たらこを明太子に変えた方がもっとおいしいかな?

 カレーうどん
辛い物たべたくなるよね?!

 担々麺
結構手作りっぽいレシピが出てますよ。

 アサリのスパゲッティー
おいしそう。私はアサリ大好きです。

 フレッシュトマトのスパゲティー
いままでいい加減に作ってたけど、これからちょっとこれ見習ってしっかりつくりますは。


はーい。よくわかんないレシピのまとめでした。まぁ、こんなのが出てるって事でね。よろしく。




駆け出しデザイナー奮闘記立古 和智
駆け出しデザイナー奮闘記


著者:立古 和智
価格:¥ 1,680

誠文堂新光社


4416607180




デザイナーさんの一年のある一部を引っこ抜いて日記のサンプルをとったような感じですね。デザイナーさん目指している方は読むとよいと思います。流れがつかめます。あとは・・・

 若いデザインなんかいろいろ載ってたりして。そして、こういうのを作ってるのも人間なんだよなーと言うことを強く意識させられます。

出ている会社は以下の通り。

サムライ、博報堂、good design company、GRAPH、ASYLDESIGN、Enlightenment,秋田デザイン館?こんなかんじです。




カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ランキンぐぅー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログへ



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
バーコード
最新TB
忍者ブログ
[PR]
忍者ブログ [PR]