本と雑貨のお写真blog 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


経済ってそういうことだったのか会議佐藤 雅彦
経済ってそういうことだったのか会議


著者:佐藤 雅彦
価格:¥ 630

日本経済新聞社


4532191424




経済ってそう言うことだったのか!

おっもしろい話何ですが、まとめろっていわれてもかなり困っちゃうんですが・・・なんとかがんばっちゃうぞ!っと・・・やっぱり無理だ。と言うことでミクロでばらばらに行くことにしますよ。基本的に自由主義的ですよ~。


 出生率
今、日本でも結構もめてますよね。子供の人数がどうのこうのって。だけど子供を何人産むかっていうところに国家が介入するって如何よ?って話です。たとえば中国・・・よく言われていますね、闇っ子の問題。戸籍に乗らず教育を受けず・・・。親は労働力が確保できて満足かもしれないけど、その子は将来どうするんでしょうね?あともう一つ例をあげればチャウシェスクの子供たち。詳しくはウィキペディアでどうぞ。悲惨なんだなぁ・・・


 影響力
影響力って持ってしまうと失うのが怖いんですよ。アメリカもそう。影響力を持ち続けたいんですよね。


 大国は何処も二枚舌:アメリカが介入する事としないこと
たとえば・・・クルド人の独立・チベット・チェチェン。これらにはアメリカが介入することはありません。少数民族の独立に手を貸しません。考えてみれば、アメリカでです、メキシコ系が独立するだとかそう言うことがあっては困るんです。だから、人道的でなかろうと放置されます。いっぽう・・・自分たちが介入したいと思うところには思いっきり人道だとか道義だとか人権だとか、そう言う言葉を持ち出します。


 フロンティア
アメリカは・・・フロンティアがある時は強いよ。。

ホモエコノミクス:経済的に正しい人間。
代替材:取って代わる物。たとえば、新幹線と飛行機
補完財:テレビとゲーム機の関係
今の流れ:要素還元主義→複雑系

真っ向から喧嘩すると・・・対等になれる。世の中は不思議です。




PR
 まず、お持ちの教科書(理解しやすい地理Bがおすすめ!)を一通りやりましょう。資料集読みましょう。重要な地名を覚えましょう。大まかな流れを抑えましょう。そうすれば70はとれるはずです。さて・・・そこからどうあげてゆくか。時間もないし結構困った問題です。そこで大切なのが徹底的な整理・・・・。

 模試や、過去問。模試の過去問ありますね。それをやってください。そして、間違った問題・感でやった問題を切り取ります。私はこんな道具をつかってるんですが・・・

地図

 一枚切りカッター。一番上の一枚だけを切り取れる刃渡り0.1mmぐらいのカッターです。(だれかこれで強盗してくださいw)こつが入りますがなれればすいすいです。これで切り取ってですね、紙にはっつけておいてもいいんですが、わかんなかった問題をコピー機に並べてコピー。私はB5でコピーして、それにルーズリーフ用の穴を開けて保存してます。自分が間違った問題・苦手な問題だけを大量に保存することが出来非常に効率的です。模試とか、過去問とかほとんど合ってるのに復習なんかする気にならないでしょ?だからほとんど間違った問題集を作るのです。それがこつかな。最近は家庭用複合機がとってもやすいので、これは是非おすすめしますよ。

はっつけた図
地図


追伸:センター地理の日本地理の統計が非常に苦手なんですが誰か助けてください・・・。


 地図帳の使い方
あくまでも例なんですが・・・私はこんな風にね、使って覚えています。

地図帳の使い方サンプル

 上の写真の通り自分でルール決めて、マークですよ。(このマーク、通称墓標と言いますw。縦横ひっくり返すと、お墓に見える。)私の線は十字です。横にただ引くだけだと見にくいんですよ。縦棒も引いて、強調する感じがよいですよ。縦棒の長さを長くすれば、ちっちゃいけど重要な地名を目立たせることが出来ます。それから、マイナーな国が何かの統計で上位を占める場合、それも書き込んでしまいましょ。地図見れば其処の国が何が盛んか一目でわかるようになります。あと大切なことは・・・古期造山帯と新期造山帯の区別は明確につくようにしておきましょうね。

ルールの写真Up
地図帳のきまり


墓標の名前の由来
墓標

 私の今使っている地図帳は帝国書院なんですが、基本的にいい地図帳です。特に後ろの方に付随している付録がすばらしい。主な炭田・ガス田・炭田・鉄鉱石の産地とかも地図別で全部載ってますし、国ごとの工業とか、人口がどうたらこうたらとか一通り必要な物が載っています。この地図帳の問題点は重要な地点が意外ととじしろに引っかかることが多いと言うこと。たとえば・・・ドイツルール地方、ブラジルリオ付近、イタイプーダム、でもまぁ、このぐらいかな。と言うことで地図帳は以上です。







 明確な傾向があります。はっきり認識しておくべきです。発展途上国系の問題や、先進国でも差を抱えた部分に着目され出題してきます。特に成長している発展途上国・遅れた発展途上国の違いは、細かく明確に認識するべきです。細けーなとか思っちゃうような地名や、統計を覚えることも有利な要素にはなり得ます。しかし、地球上の様々な流れを理解していないと、それ単体ではあまり意味をなさないでしょう。
 私はですね、地理の教科書で発展途上国関連、開発関連、経済関連の事が載っているところすべてに付箋を貼り付けて、しょっちゅう見るようにしています。これはぜひおすすめで、だいたい人間なんて一回みたって覚えてないですから、出るところは繰り返し頭にたたきこんでおきませうね。



 戦後史について。
一橋を地理で受けるなら簡単な戦後世界史ぐらい抑えておくべきでしょう。特にお金関係は大切です。1990年後半にどんなことが起こったかとかね←通貨危機。なんか、簡単な年表を自作して整理するべきでしょう。ちょっと友達から世界史の資料集見たいのを借りてコピーしてきて一連の流れを抑えましょうね。



 記述について
記述の仕方としては同じ表現がよりコンパクトに表現できるのであれば、コンパクトな表現を用いた方がよいみたいです。それによって出来たスペースは本来他の何かによって埋められるべきだと考えて、用語や関連事項を思い出すべきでしょう。(試験じゃなかったら調べる)
 一橋オープン・過去問を見て、具体的にどんなキーワードを盛り込んで文章を書いてゆくべきか、をしっかりチェックしておくべきです。

ただ・・・
東大だと、たぶんこんな感じで書いてゆけばいいんですがちょっとね、その「全体的な流れを書かせる」事が多い気がするんですね。だから、ちょっと裾野の広がった文章になるのは仕方がないかもしれません。たまに、「自分の意見を書きなさい」とかっていう問題も出るのでそう言うときはもう仕様がないので芯をはっきり据えて書くしかない!とか無責任なこと書いてみたり・・・。




 どうしても困った・・・っていう問題について。
みんなできねぇよ。心配すんな!でもなんか思いついたことでも書いとけ!!w

 さいごに・・・
地理で何点とれるのか?というのは此処の大学あまり想定出来ません。地理を武器にして・・・というのは危険だと思います。あんまり頼りすぎないで。英語数学をしっかりね。




 ようこそ、大学受験科へ。ここでは、大学受験のことに関する勉強法の紹介や参考書のまとめ、ある特定の大学の傾向分析を詳しくやっていこうと思います。なんかの参考になれば幸いです。








メンタリティーのトレーニング(実戦編):3人のお友達の受験生BLOGです。
:河合塾受験生日記私が荷担してます。私は「すとっぷ」です。かなり勝手なこと書いてるんですが大丈夫なんでしょうか?w




ここまでできる! オーディオ&ビジュアルPC自作PC Constructors 編集部(編)
ここまでできる! オーディオ&ビジュアルPC自作


著者:PC Constructors 編集部(編)
価格:¥ 2,079

技術評論社


4774129046



 しっかりいろんな事書いてありますよ。若干古くなっちゃった本かもしれないけど・・・

題名通り、音響についてはかなり詳しく。(私はなぁ、音響の前に、パソコンの騒音をなんと貸せねば。)あとですね、「あっ、詳しく説明してあって親切だなぁ」と思ったのが端子関連。最近よくわかんないのいっぱい出てるじゃないですか。Dsub15pin HDMI HDCP・・・・わかります?ちゃんと認識しておいた方がよいですよ~。それと液晶についてもちゃんと出てました。パネルの規格がどうのこうのでいろいろ性能が変わるって事が詳しく・・・。TN方式 VA方式 IPS方式 OCB方式いろいろあるようですので、液晶モニターを買うときはチェックですね。




色彩力―PANTONEカラーによる配色ガイド武川 カオリ
色彩力―PANTONEカラーによる配色ガイド


著者:武川 カオリ
価格:¥ 3,465

ピエ・ブックス


4894445344



 色を扱った本で私が選ぶ、ベストの本。ただし・・・高いよ。


 サンプルの絵や写真がしっかりしていて、明確なイメージをつかむことができます。さわやかなの、美しいの、高貴っぽいの、かわいいの・・・・たくさんの写真が想像を支えてくれますよ。色の組み合わせのみ、ずらって載っているカラーコーディネートの本より全然いいと思います。色単体についてや、色の組み合わせについての説明もしっかりしてます。色に興味ある方にはおすすめですよ!!








ホーム・インテリアハコボ クラウエル
ホーム・インテリア


著者:ハコボ クラウエル
価格:¥ 3,465

グラフィック社


4766117484



 外国のインテリアデザインです。うーん、確かにかっこいいっちゃかっこいいんですが・・・。


 なんと言えばいいかなぁ、現実的でないデザインなんですよ。芸術的っていってもいいかな。日常そこで過ごすのはちょっと窮屈だし飽きそうなデザインが多かったです。

うーん、私の一番好きな家はなんと言ってもこれ。住友林業の平屋建です。ちょっとごらんになっては如何?

http://sfc.jp/ie/lineup/grandlife/


ほんの写真は此方で→





ナチュラル・テイストの家づくり―Natural House 帰りたくなる、ほっとする木と自然素材いっぱいの家を建
ナチュラル・テイストの家づくり―Natural House 帰りたくなる、ほっとする木と自然素材いっぱいの家を建


著者:
価格:¥ 1,500

地球丸


4860671619




 なんというかな、今の主流ってすべてナチュラルっていうより、ナチュラルなのと人工的な物(たとえばガラスとか、コンクリート打ちっ放し)の融合で成り立ってるのが多いじゃないですか。だけど、この本は全部ナチュラルっぽいかんじでいってます。其処が特徴ですね。自然がいいの!!っていうひとにおすすめ。私は・・・結構コンクリとかガラスとかも好きなので何ともいえません・・w




インテリア材料活用ハンドブックヘレン バウアーズ
インテリア材料活用ハンドブック


著者:ヘレン バウアーズ
価格:¥ 2,520

産調出版





テクスチャ素材として最高です。以下例・・・

木材
ゴムプラスチック(プラスティック)
樹脂
リノリウム 金属 ガラス・・・・神 ペイント系 ニス石材 コンクリートセメント 漆喰


結構きれいな写真でいっぱい載ってますよ。



カウンター
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ランキンぐぅー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログへ



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
バーコード
最新TB
忍者ブログ
[PR]
忍者ブログ [PR]