本と雑貨のお写真blog 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 まず、お持ちの教科書(理解しやすい地理Bがおすすめ!)を一通りやりましょう。資料集読みましょう。重要な地名を覚えましょう。大まかな流れを抑えましょう。そうすれば70はとれるはずです。さて・・・そこからどうあげてゆくか。時間もないし結構困った問題です。そこで大切なのが徹底的な整理・・・・。

 模試や、過去問。模試の過去問ありますね。それをやってください。そして、間違った問題・感でやった問題を切り取ります。私はこんな道具をつかってるんですが・・・

地図

 一枚切りカッター。一番上の一枚だけを切り取れる刃渡り0.1mmぐらいのカッターです。(だれかこれで強盗してくださいw)こつが入りますがなれればすいすいです。これで切り取ってですね、紙にはっつけておいてもいいんですが、わかんなかった問題をコピー機に並べてコピー。私はB5でコピーして、それにルーズリーフ用の穴を開けて保存してます。自分が間違った問題・苦手な問題だけを大量に保存することが出来非常に効率的です。模試とか、過去問とかほとんど合ってるのに復習なんかする気にならないでしょ?だからほとんど間違った問題集を作るのです。それがこつかな。最近は家庭用複合機がとってもやすいので、これは是非おすすめしますよ。

はっつけた図
地図


追伸:センター地理の日本地理の統計が非常に苦手なんですが誰か助けてください・・・。


PR
 地図帳の使い方
あくまでも例なんですが・・・私はこんな風にね、使って覚えています。

地図帳の使い方サンプル

 上の写真の通り自分でルール決めて、マークですよ。(このマーク、通称墓標と言いますw。縦横ひっくり返すと、お墓に見える。)私の線は十字です。横にただ引くだけだと見にくいんですよ。縦棒も引いて、強調する感じがよいですよ。縦棒の長さを長くすれば、ちっちゃいけど重要な地名を目立たせることが出来ます。それから、マイナーな国が何かの統計で上位を占める場合、それも書き込んでしまいましょ。地図見れば其処の国が何が盛んか一目でわかるようになります。あと大切なことは・・・古期造山帯と新期造山帯の区別は明確につくようにしておきましょうね。

ルールの写真Up
地図帳のきまり


墓標の名前の由来
墓標

 私の今使っている地図帳は帝国書院なんですが、基本的にいい地図帳です。特に後ろの方に付随している付録がすばらしい。主な炭田・ガス田・炭田・鉄鉱石の産地とかも地図別で全部載ってますし、国ごとの工業とか、人口がどうたらこうたらとか一通り必要な物が載っています。この地図帳の問題点は重要な地点が意外ととじしろに引っかかることが多いと言うこと。たとえば・・・ドイツルール地方、ブラジルリオ付近、イタイプーダム、でもまぁ、このぐらいかな。と言うことで地図帳は以上です。







 明確な傾向があります。はっきり認識しておくべきです。発展途上国系の問題や、先進国でも差を抱えた部分に着目され出題してきます。特に成長している発展途上国・遅れた発展途上国の違いは、細かく明確に認識するべきです。細けーなとか思っちゃうような地名や、統計を覚えることも有利な要素にはなり得ます。しかし、地球上の様々な流れを理解していないと、それ単体ではあまり意味をなさないでしょう。
 私はですね、地理の教科書で発展途上国関連、開発関連、経済関連の事が載っているところすべてに付箋を貼り付けて、しょっちゅう見るようにしています。これはぜひおすすめで、だいたい人間なんて一回みたって覚えてないですから、出るところは繰り返し頭にたたきこんでおきませうね。



 戦後史について。
一橋を地理で受けるなら簡単な戦後世界史ぐらい抑えておくべきでしょう。特にお金関係は大切です。1990年後半にどんなことが起こったかとかね←通貨危機。なんか、簡単な年表を自作して整理するべきでしょう。ちょっと友達から世界史の資料集見たいのを借りてコピーしてきて一連の流れを抑えましょうね。



 記述について
記述の仕方としては同じ表現がよりコンパクトに表現できるのであれば、コンパクトな表現を用いた方がよいみたいです。それによって出来たスペースは本来他の何かによって埋められるべきだと考えて、用語や関連事項を思い出すべきでしょう。(試験じゃなかったら調べる)
 一橋オープン・過去問を見て、具体的にどんなキーワードを盛り込んで文章を書いてゆくべきか、をしっかりチェックしておくべきです。

ただ・・・
東大だと、たぶんこんな感じで書いてゆけばいいんですがちょっとね、その「全体的な流れを書かせる」事が多い気がするんですね。だから、ちょっと裾野の広がった文章になるのは仕方がないかもしれません。たまに、「自分の意見を書きなさい」とかっていう問題も出るのでそう言うときはもう仕様がないので芯をはっきり据えて書くしかない!とか無責任なこと書いてみたり・・・。




 どうしても困った・・・っていう問題について。
みんなできねぇよ。心配すんな!でもなんか思いついたことでも書いとけ!!w

 さいごに・・・
地理で何点とれるのか?というのは此処の大学あまり想定出来ません。地理を武器にして・・・というのは危険だと思います。あんまり頼りすぎないで。英語数学をしっかりね。




 ようこそ、大学受験科へ。ここでは、大学受験のことに関する勉強法の紹介や参考書のまとめ、ある特定の大学の傾向分析を詳しくやっていこうと思います。なんかの参考になれば幸いです。








メンタリティーのトレーニング(実戦編):3人のお友達の受験生BLOGです。
:河合塾受験生日記私が荷担してます。私は「すとっぷ」です。かなり勝手なこと書いてるんですが大丈夫なんでしょうか?w



カウンター
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ランキンぐぅー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログへ



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
バーコード
最新TB
忍者ブログ
[PR]
忍者ブログ [PR]