[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
速読英単語には罠があります・・・。
速読英単語1 必修編
著者:風早 寛
価格:¥ 1,050
どんな罠かというと・・・速読を重視するあまり精読がおろそかになるという罠です。精読の上に速読が成り立っているべきであるのに適当に速読で読む癖が出来てしまう。それは危険です。ちゃんと読めばきっちり理解できる+αとしてがんがん読み飛ばしも出来る・・・。こうなってこそ速読が活きます。さらに・・・大学入試レベルでは本気の速読は必要ありません。あまり速くない読みでも一回でしっかり読めれば時間は十分間に合うはずです。だからあまり速読にこだわりすぎる必要はありませんよ。
カバーを取るとシンプルなデザイン。それはいいことです。。。
解体英熟語・速読英熟語
速読英熟語
著者:岡田 賢三
価格:¥ 945
私みたいなものぐさたいぷには解体英熟語みたいな地道な作業を要求されるモノは向きませんでした。両方買いましたが、速読英熟語ですませました。まじめな人はたぶん両方・・・やるんだろうなぁ。両方やれば鉄壁だと思います。Zkaiの速読系の参考書を利用する上で注意することは、文脈で何となく英文の意味を理解するようになってしまうこと。これは大変危険です。単文でも意味を理解できるようになりましょう。(もちろん無理な場合も存在してそのときはしょうがない。)
速読は精読の上に成り立つモノ。ご注意下さい。
各国別資料が欠けている教科書の補填にどうぞ
最新版 この一冊で世界の地理がわかる!
著者:高橋 伸夫
価格:¥ 1,575
そうなんですよ・・・教科書は各国別資料が決定的に不足している。切ない切ない。ってことで各国別のお話を読んでおくのをおすすめします。
縦書きの本になります。
ほとんど地理受験生必携の本ですね。あ、センター試験のみの方はいらないかもわかんない。
地理用語集―A・B共用著者:地理用語研究会
価格:¥ 860
1私大対策:此処に出てくる語は結構重要。覚えてなかった語があった場合、入試で出てくる可能性があるので覚えておきましょ。
2国立対策:国立大学の筆記試験でも覚えている語が多ければ当然有利です。さらに、地理的な言い回しや語句の使い方を十分参考にしましょう。地理的な言い回しが出来ないと回りくどい表現になってしまい、字数オーバーになってしまったり、悩んでしまって時間を消費してしまったりします。
注意:この本には地図がほとんど出ていません。この本は地図帳と組み合わせて使うことが大切になります。語句だけ覚えて空間的な把握が全く出来ていないようでは、それは地理ではありませぬ。ぜひぜひ地図帳とご一緒に・・・(地図あんま関係ない話もありますけどね。)
地理統計資料比較になります。
私が知ってる中で地理の統計表は以下の二つ。データブックオブザワールドと帝国書院が出している地理のデータファイルです。2つの違い・・・それは厚さです。文字通りデータブックオブザワールドは本からしてぶ厚い。一方地理のデータファイルはぺらぺらです。しかし地理のデータファイルでは駄目かというと全然そうではありません。
データブックオブ・ザ・ワールド VOL.20(2008年版)―世界各国要覧と最新統計 (20)
著者:
価格:¥ 650
データブックオブザワールドの後半についている各国別の資料は2次試験記述を地理でうけられる方は読んでおく価値があります。それぞれの試験の傾向そって大切そうな所に線を引いておくと良いでしょ。
地理データファイル 2007 (2007)
著者:
価格:¥ 490
こちらは持ち運び便利で見やすいです。普段づかいにどうぞ。見やすい→みてて楽しい→勉強する。。。
結論、普通の人は帝国書院の方地理のデータファイルで結構です。地理マニアになりたい人(2次試験でも地理を使う等)は両方、そろえておきましょ。地理好きには分かるとおもうんですが、統計表って楽しいんですよね!!これを世界史とか日本史を勉強なされている文系の人に言うと引かれます・・・かなしー。
マニアックなのだとこんなのもあります。
図表でみる世界の主要統計 2007年版―OECDファクトブック 経済、環境、社会に関する統計資料 (2007)
著者:経済協力開発機構
価格:¥ 7,140
著者:中道 淳一
価格:¥ 966
化学です、反応のパターン帳
”あれ”が分からなくなったときにとっても便利です。後ろの索引から反応を調べられます。大学受験に出題される化学の反応の多くの範囲が網羅されていると思われます。
ただ私の場合、センターしか化学は利用しなかったので、この本の活躍の場はありませんでした・・・
地図帳の使い方・・・
地理の勉強に地図帳は欠かせませぬ。でもどう使っていいか分からない・・・なーんて事になったらちょっと私の使い方をごらんあそばせ。それぞれ自分の慣れ親しんだ使い方があるなら全然それでもかまいませぬ。使えてるって事は大丈夫だって言うことだと思いますよ。
見えますかね?こんな風に線を引いてゆく。横線だけだと地図に埋もれてしまうから、重要度に応じた長さの縦線を入れてゆく。さらに地名の種類毎に色分け・・・。また其の国・地方独特の話があればちょこちょこっと書き込んじゃいましょ。(例・・・シンガポールはタミル語・中国語・マレー語・英語 バリは実はヒンズー教)いろんな話に出くわす毎にかきこんじゃいましょ。
ALL IN ONE 第4版
著者:高山 英士
価格:¥ 2,079
ALL IN ONE と DUO は似ていますが、私はall in oneの方をおすすめします。
おすすめポイント1:ALL IN ONEはCDがついてくる!!安いことはいいことです。
おすすめポイント2:ALL IN ONEは時々イラストがある。ちょっと変化があった方が・・・
おすすめポイント3:ALL IN ONEは赤いシートで消える。私は赤いシートは使いませんが使う人には便利でしょう。
おすすめポイント4:ALL IN ONEの方が見やすい・・・気がする。
おすすめポイント5:ALL IN ONEは文法がちょっとのってる。
と、いうことでALL IN ONEおすすめです。
著者:高橋 和明
価格:¥ 1,260
とにかく地名を覚えるのによいです。地名に関してはこの本に出ているのだけ覚えればじゅうぶんでしょう。自然の地名・都市名はばっちし。(中央アジアがちょっと弱いが・・・)地名のだいたいは赤いシートで消えます。一部番号が振ってあって地図に直接地名が書き込んでない部分があり、其処が見づらいです。
ALL IN ONE―The Ultimate English Guide
著者:高山 英士
価格:¥ 1,995
Linkage Club
4947747102
All in one。ぜんぶてんこ盛りです。リーディングライティング文法構文単語熟語リスニング・・・。全部徹底的に覚えてやってやってくのもよいとは思うのですが・・・。ちょっとそれはつらすぎる!!!という私みたいな方へ・・・・。
毎朝、出かける前に5分ぐらい時間とって今日の7センテンスをだいたい頭に入れます。そしたら・・・、移動中その7センテンスを聞きまくる!!!くりかえしくりかえし頭の中でくちづさみながら。私はチャリ通20分なのでその間聞きまくってます。そして・・・帰りも同じ事をします。1日14センテンス!!!いいですね~。
ちょっと複雑化しますが、出かけた初っぱなは昨日のセンテンスを聞くと繰り返し効果が効いてなおよし!!。
ただし・・・・All in one のリスニング英語は早いですよ。。がんばってください。
ふんわりゆったり、でもちょっと複雑で面白い音楽
(03/21)文学・小説(4)
人文・思想・心理学(3)
社会・政治(13)
地理・歴史(2)
経済・お金(7)
テクノロジー・サイエンス(6)
医学・薬学(1)
コンピューター(2)
アート・建築・デザイン(13)
実用・ホビー(2)
暮らし・料理(4)
資格・検定(2)
教育・学参・受験・辞書(14)
コミック(1)
音楽(8)
紛い物の類(2)
大学受験科(4)
戯言科(2)
整理回収機構(2)
佐藤雅彦 徹底特集!(4)
雑貨(1)